子宮頸がん検診にひっかかった!

たまたま受けた検診で高度異形成を通り越して浸潤がんの疑い!さてどうなる?記録用ブログ


保険について

【第一生命】給付金請求の手続き!続

先日、すべての給付金が振り込まれました。 この記事のその後のお話になります。 www.erikappa.com 時系列としては、 2019年7月25日(木)診断書などを発送 7月29日(月)保険会社に到着 8月2日(金)特定状態充実保障保険の振り込み で、「手術やら入院の給…

【第一生命】給付金請求の手続き!振り込まれるまでの期間はどれくらい? 【楽天生命】

2019年7月18日 術後3週間検診の時に診断書を書いてもらうようにおねがいしました。 わたしはこの診断書をお願いするタイミングがわからなかったのですが・・・。 みなさんどのタイミングで請求されるんでしょう? 診断書をよーく見ると一応「入院中」という…

がん「ステージ」と「クラス」の違い

子宮頸がんのことを調べていると「ステージ3だったけど、まだ癌じゃないから大丈夫なんだって」のような文章をポツポツと見かけました。 ステージ3は癌です。 でも、クラス3は癌ではありません。 おそらくこの方はステージ3ではなく、クラス3と診断され…

あったら便利!限度額適用認定証とは?手術・入院が決まったら取り寄せてみよう!

以前の記事です。 こちらでも少しふれましたが、手術や入院が決まった方はまず限度額適用認定証というものを手に入れましょう。 手続きは簡単でした。 加入されている保険協会や、家庭の収入によって違ってくる部分もありますが、今回は、わたしの場合の体験…

上皮内癌は癌じゃない!?医療保険と給付金について【子宮頸がん】

医療保険に生命保険 病気になったときに使える保険はいろいろありますが、入っていますか? わたしは正直「保険なんて・・・」と、思っていました。 夫は大黒柱ということで一応保険に入っています。 もともと夫の母が夫のために掛けていた保険でした。 です…