子宮頸がん検診受けていますか?
「20歳をすぎたら定期的な検診を」というのはぼんやりと認識していたけれど、
時間がないな〜
めんどくさいな~
別に具合悪いわけじゃないしな〜
って。
ずっと後回しにしてました。
(もともと病院自体が苦手で、単純に「行きたくない」という思いもアリ)
35歳前後から気になってきた症状。
・おりものが増えた
・経血が粘っこい
・生理の始まりが鈍くなった
(2日ほどの茶オリからの生理)
・何ヶ月かに1度くらい生理付近に左腰が痛む
ただ、経血量が増えたり、不正出血が起きたり、下腹部痛があったり等、
そういうのはなかったので
「歳のせいかな〜」
「ホルモンバランスが悪いんかな〜」
ぐらいでそこまで重く考えてはいませんでした。
それでも少しは気になっていたので、
おりものがカンジダっぽくなったのをキッカケに久しぶりに産婦人科へ。
(12年振りくらい・・・汗)
腟内を診てもらって
膣洗浄、経膣超音波。
「カンジダかな」
ってことでそれ用の膣剤をひとついれてもらいました。
その後の会話。
「エコーでも見てみたけど、子宮内膜症っぽいね。腺筋症っていって・・・貧血ある?」
(ないです)
「健康診断で貧血を注意されたりとかは?」
(とくにないです)
「健康診断はいつ受けたの?」
(半年前です)
「なら、様子見で・・・手術とかはしなくていいと思うよ。」
とのことでホッ。
そして、
「子宮頸がん検診は受けてる?」
(受けたことないです)
「受けたことがないのなら受けた方がいいよ。もし悪いところがあっても、早ければ早いほど軽く済むからね。」
そう言って資料を見ながら丁寧に説明をしてもらいました。
その流れで、「来週、カンジダが大丈夫なようだったら検診に来ませんか?」と言われ。
(そうですね)
そう言ってその日は帰宅しました。
お会計は
初診
膣洗浄
創傷処置
エルシド膣錠100mg 1錠
超音波検査
微生物学的検査判断
ミコナゾール硝酸塩クリーム1%
以上を3割負担で4080円。
初診料やら超音波もあったので高めなのかな?
カンジダっぽいのは昔からわりと繰り返していていつも自然に治まっていたので今回も「これぐらいで産婦人科なんて大袈裟かな?」なんて思ったし、支払った金額を見ても「薬局でエンペシド買った方が安かったな」って思ったり。
とくに今回行ったところはお産で人気の産婦人科。
予約制でもないのでちょっと診察のつもりでもだいぶ時間がとられてしまいますね。
わたしは短時間ですがパートをしているので、せっかくのお休みがまるっとつぶれてしまったぁ・・・と、ちょっとガッカリな気分にもなったので。
いろんな意味で産婦人科というものは敷居が高いです。
1週間後、
カンジダはもともと痒みがなかったので治ったか治ってないか…ちょっとわかりづらかったけれど、
おりものはマシになったかなーという感じだったので子宮頸がん検診に行くことにしました。
★読んでくださりありがとうございました★
☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆