5月9日(木)
もうね~新しい元号になって10連休で・・・って、おめでたいことではあると思うんですよ。
だけれど、病院が閉まってしまうのは困りますね。
10連休をドキドキハラハラで過ごしました。
10:30〜MRI検査
自動受付で受付をして、20番 産婦人科窓口へ。
受診票を出してしばらく待つ。
30分くらい…?
大きい病院はなにかと待ちます。
だんだんわかってきました。
暇つぶしグッズが必要です。
MRIへ行く書類セットをもらってMRIの受付へ。
MRI窓口で書類セットを出してしばらく待つ。
またまた30分くらい待機。
予約してあるのにどこいっても必ず待ち時間が発生します。
待つだけで疲れる~〜~。
絶飲食だから喉乾いてもなにも飲めないし、食べられない。
やっと呼ばれてMRIのお部屋へ。
前室で病衣にお着替え。
パンツOK
ワイヤー入のブラジャーはNG
コンタクト眼鏡NG
靴下OK
奥からドゥンドゥンドゥンドゥン!!!!!
っていう爆音が聞こえる…!
リズミカル。
準備ができたらいざ機械の中へ~!
自分で寝っ転がって、血圧を測られたり、腹部をギューッとバンドで締められて、重り??撮影の機械??みたいなのをお腹に乗っけられて・・・結構しんどい!
成人式で振袖を着た時みたいな締め付け感。
「具合が悪くなったら押してくださいね」って、ボタンを渡されて、ヘッドホンつけられてGO!
ベッドが機械の奥に向かって自動で進むのだけど、この感じが遊園地のアトラクションみたいだったw
ベッドホンはオルゴールバージョンでいろんな曲が流れていました。
《ほ〜ら、あなたにとって 大事な人ほどすぐ~そーばにい〜る〜の》の曲とか、
《愛のうた~〜響きわたれば~〜灰色の夜空に 光がさ~すーの》みたいな歌とか。
メタル流して欲しいなー。。なんて思いながらただひたすらにジッとしないといけない。
40分も!!つらい。泣。
後半10分くらいは造影剤を入れての検査になります。
わたし寝る時は横向きとかうつ伏せじゃないとダメな人だから仰向けってだけでつらーーーーーーい!
しかも検査中もすごい音なんだよね。
ドガガガガガ!!!!!ってドリル音みたいなやつだったり、ビービービー!!!って緊急事態みたいな音が鳴ったり。不協和音みたいな気持ち悪い音が不規則に鳴ってたり。予想できない音が次々と爆音で鳴るから心がとても疲れる検査でした。
途中、何度ボタンを押そうとおもったことか。
狭いところは大丈夫だと思ってたけど、目を開けると壁!っていう状況は結構つらくて。目もずっと閉じてました。
これはもう二度と受けたくない検査。
そんなこんなでMRIが終わって、すぐ院内コンビニで飲み物購入!!!!
おいしい!潤う~!!!!!!
組織診の病理結果が出る
産婦人科に書類セットを返しに行って、今度は診察待ち。
前回やった組織診の結果が出てるはずです。
細胞診ではクラス5のいちばん最悪なやつだったから、いい結果は出ないだろうなぁ。
ドキドキ。
診察室に入って、先生に挨拶して。
先生がなに言うのか不安不安不安。
先生が「う~〜ん、あの~〜。えーーーーっと・・・・」って難しい顔をしながら話し出す前にモゴモゴしてるからさらに不安に!!!(涙)
以後先生のおはなし↓↓↓
「えっと・・・今月末に円錐切除手術をして、来月末に子宮摘出の手術になると思います。お子さん希望されてますか?」
(いえ、希望してないです)
「そうですか、お子さんを希望されるのなら様子を見つつでも出産はできる可能性がありますが、今後の再発を考慮すると長生きしたいのなら摘出が最善なので・・・。
それで、前回の検査なんですけどね、最初に受けてもらった細胞診の結果より1段階前のクラスで出てます。ここ怪しいな~っていうところを何ヶ所か切り取ったんですけど、組織ってボールペンの先くらいの大きさしか取れないから、「ここ」って狙って取ってもちょっとズレて、いちばん悪いところが取れなかったりとかがあるんです。ただ、さっきやってもらったMRIを見たんですけど、、、癌が進行してたら塊のようなものが写るんですね。でも、それは写っていないので。癌だとしても顕微鏡レベルの初期なんじゃないかな〜と思ってます」ってお話。
そして、MRIを見ながら「ここに丸いボールみたいなのが写っていますが、これは卵巣が腫れていますね。様子見や薬での治療もありますが、子宮摘出のついでにここも取ろうかと思います。卵巣が片方でも残っていれば骨粗鬆症とか更年期障害が起こるということはないので」
そう言いながら
子宮頸部組織異常クラス5
出血性黄体嚢胞
ってパソコンのカルテにカタカタカタ。
「じゃあ、円錐切除手術のための術前検査があるんだけど・・・今日やっちゃいます?」
って。
また別の日に来るのは大変だから「やって帰ります」って言って
・血液採取5本
・尿検査
・レントゲン
・尿の通り道を見るレントゲンみたいなやつ(造影剤あり)
・心電図
を受けました。
終わる頃には夕方。(ぐったり・・・)
疲れた。
わたしはまだ検査で動くからいいけど、行く先々でひたすら待つ夫(←今回もついてきてくれた)は大変だろうなぁと思う。
「癌かよ~!まじかー。ガーン。まぁなっちゃったもんはしょうがないよねー」ってぐらいでそこまで凹む精神状態ではないけど、それでも横にいてくれるだけで心強い。感謝感謝。
さてお会計。
18240円
やっぱいろいろ検査あると高い〜!
ちなみにここまでにかかったお金は…
4/17がん検診 1200円
4/24結果受取・紹介状もらう 1140円
4/25組織診など 11560円
5/9 MRI、術前検査 18240円
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
合計 32140円
ニンテンドースイッチ買えちゃうじゃん!?
病気になるってお金がかかりますね。
★読んでくださりありがとうございました★
☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆