7月2日(火)
ここ3日くらいはウトウトしては起きて・・・という感じで満足に眠ることができませんでした。
看護師さんに言えば眠剤くれたのかな?
でも、術後4日目にしてしっかり睡眠をとることができました!
術後ずっと37.5~38.3くらいをいったりきたりで発熱していましたが、それもだいぶ落ち着いてきました。
術後3日ほど発熱するのは身体の正常な反応らしいので気にしなくても大丈夫みたいです。
わたしの他にも「熱が~」って言ってる人、いましたよ!
アイスノンが大人気で「みんな使うから冷やすのが追い付かない・・・!」と、看護師さんが言ってましたw
この日、久しぶりに歩行訓練もかねて売店まで行きました。
めちゃくちゃ気分転換になるー!
ただ、病衣のままだったのでちょっとはずかしかったですw
入院するときに持参のパジャマ(部屋着でもなんでもOK)にするか、病院で用意するパジャマ(日額60円)にするか選べたのですが、洗濯やら荷物のことを考えて病院で用意してもらうようにしたんです。
安いですしね!60円なんて!
でも、若い子は違うみたいですww
ちゃんとかわいいカッコで入院してました!泣
そっかー、わたしのメンタル、おばちゃんか・・・w
って、あらためて思う。
でも、荷物少なくてすむし、洗濯の手間もないし、安いじゃん!?
ね?ね~????
さて、お楽しみのごはんタイムです。
上げ膳据え膳!最高すぎます!
主婦のひとは特にそう思うでしょう。
毎日が・・・毎食が外食な気分。
パラダイスです。
お腹の中がガンガン痛むけど・・・。
あさごはん
おひるごはん
これが入院生活のなかでいちばん美味しかったなぁ
夏野菜カレーです。
よるごはん
気づきましたか?
ここから白米の量を減らしてもらっています。
美味しいとはいえ、180gはちょっと間食できなくて。
残すことに「申し訳ないな」と思ったり完食できなかったことで達成感を得られなかったので「はんぶんにしてください」とおねがいしました。
残して廃棄になるぐらいなら、最初からはんぶんのほうが、ね!
はんぶんにしてもらった結果、ちゃんと完食できるようになりました。
よっしゃー!これで売店で食べ物買えるぞ~!なんてw
この手術はとくに食事制限もないので、みんなおやつ買ったりしてましたよ^^
体調としては痛みは昨日よりだいぶマシになってきました。
起き上がるときなどはまだ時間がかかりますし、スッとまっすぐたてません。
でも、まっすぐ立って歩いたほうがラクなんです。
なので、歩くときにはまず立ち上がってゆっくりゆっくり背中をのばすところからはじめます。
そして、まっすぐになったらGo!です。
わたしはそんな感じでした。
おしっこは相変わらず搾り取られてしんどいですね~
きゅ~~~~~~という膀胱の収縮で「うぉぉぉぉ・・・・」ってなりますw
★読んでくださりありがとうございました★
☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆