子宮頸がん検診にひっかかった!

たまたま受けた検診で高度異形成を通り越して浸潤がんの疑い!さてどうなる?記録用ブログ


わたし氏、1週間の入院!入院中の夫、子どもたちの様子は・・・?

いままで病気などしたことがなかったわたしですが、子宮頚部にがんの疑いがあるということで2度ほど入院することになりました。

最初にやった円錐切除の手術は1泊2日だったのでたいしたことなかったですが、子宮全摘手術のほうは1週間の入院。

うちの子たちは年子なので、上の子も「下の子が出産のときに母親としばらく離れていた」という記憶がないはずです。

夫にまかせればいいじゃな~い!と、思いたいところですが・・・。

夫は上の子が赤ちゃんの時から昼に起きて深夜遅くに帰ってくるという勤務スタイルです。なので、休みの日以外はわたしのワンオペ。

その肝心の休みの日も「休みだから休んでる」といってとくに進んで家事育児をしてくれているわけでもなく。

そんな夫に家事育児を任せるなんて・・・

不安しかない!!!!ですよねw

とはいえ、子どもも中学1年生と小学6年生なのでなにからなにまでお世話する必要なんてないんです。

それでもやっぱり不安しかない母でしたw

f:id:crescentmoon7:20190722172432p:plain 

その不安は的中します。

術後3日目だったかな?

朝LINEを送っても誰からも返事がないんです。

これは!!!!きっと!!!寝てる!!!

学校~~~~~!!!!!!!!!

通話鳴らしたり、3人に対して何度もLINEを送ったりするのですが、音沙汰なし。

いつも家を出る時間はもう10分も過ぎています。

子どもも子どもでちゃんと起きないのもダメだけど・・・

夫も夫で朝ごはんのしたくなんかもあるんだからちゃんと起きてほしい!泣

 

結局起きたようですが、聞いたところ「いつも学校に行く時間に起きた」そうで。

いつも早めの登校を心がけていたおかげか、寝坊してもまだ余裕があって遅刻はまぬがれました。

 

入院期間中、あと2回ほどこんな状態になるんですけどね!!

 

仕事もしてて忙しいのならともかく、夫はガッツリお休みをもらっているんですよ。

ホントしっかりしてほしい・・・。トホホです。

 

食事はなんとか問題なく作れたようです。

一応調理をするような仕事をしているのでその点の心配はないのですが(食洗機もあるし!)、男性に買い物を頼むと「ちょっとこれ困る」という行動ありませんか?

たぶんこういう旦那さん多いとおもうんですけど・・・

余計なもの、買ってきませんか??

しかもちょっと高いやつw

そういうので食費がかさみました。

 

子どもたちはとくにさみしがるようなことはなかったようです。

話したいことがあればすぐにLINEでやりとりできるし、そういうのを考えたら便利な世の中になったなぁと思います。

まぁ、わたしが送っても既読無視未読無視多めでしたがw

ふたりとも男の子なのでそんなもんかなと。

ただ、家に帰った日はずーーーっと話しかけてきたり、近くで寝たりとわりとべったりでした。笑

上げ膳据え膳だったのは良かったけど、もう入院(手術)はしたくないなぁー!

 

 

★読んでくださりありがとうございました★

☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ にほんブログ村 病気ブログへ