7月28日(日)
子宮全摘、術後1か月目です。
1か月経って身体はどうなのか。
これはだいぶ個人差があると思います。
なので、わたしの場合ということで、参考程度にみてください。
退院時に「まだまだだな・・・」と思ったところがどれくらいまで回復したのか記録としてのこしておきたいと思います。
おなかのポッコリ感
「子宮も卵巣もとったんだから、術前よりお腹ペッタンコになるんじゃない!?」
そう思ってました。
手術後に立って自分のお腹を見るまでは。
初日はほぼ寝たきりだったので気づかなかったんですけど、手術の翌日に立った時に「妊婦!?」っていうくらいお腹がぽっこりしていることに気づきました。
もう、ほんと妊婦みたいなんですよ。
怖いぐらいぽっこり。
食事は術前から絶食だし、浣腸したし・・・
考えられる原因としては、ガス?
入院中にとにかくガスと便を出そう!と頑張って、どちらもそれなりに出てはいたけれど、まだまだお腹のぽっこり感が気になるままでの退院でした。(不安)
これが1か月経ってどうなったかというと・・・
だいぶへこみました!!!!
まだ下っ腹が多少出てるかな?という感じはしますが、妊婦感はなくなったと思います。
なにをしたかというと、とにかくとにかくギューーーーーーーっと締めました。腹帯で。こういうやつです。
腹帯。
一応病院でも1枚もらえましたが、ちょっとペラペラ。
あとは術後って結構汗をかくんです。熱も出るしで。
なので洗いたかったけれど、洗って乾かしている間のお腹が不安。
これは入院前にひとつ買って水通ししておくべきでした。
最初のうちは寝るときもつけてました。
出かけるときは今でも腹帯があったほうが安心感あります。
お腹がなにかに当たった時もクッションになってくれますからね!
そしてお腹の中はどうなっているかというと・・・
術後3週間検診で主治医が「まだ血の塊があるようですが、じきに吸収されると思います」と言っていたので、まだヘコむ伸びしろはあるのではないか!?と、期待しています。
傷の痛み
退院時はまだ前かがみになって歩いていました。
傷口が・・・というよりも内側がビキビキチクチクとひきつれて痛くて。
背筋をまっすぐのばして身体をほぐしてから歩けば少しはマシでしたが、ひきつれ感はなくならない。歩行速度も普段が10としたら4くらいのスピードで歩くのがやっと。
そんな状態でした。
それが1か月経ってどうなったかというと。
もう、ほぼ通常通りです。
ひきつれ感も、ビキビキとした感じもなくなりました。
歩くスピードも依然と変わりません。
体力が落ちたことによって疲れやすくなってるかな・・・?と思うことはありますが、退院時は痛くて怖かったくしゃみももう余裕です。ぶはくしょ~~~~い!!ですw
ただ、傷にものが当たったり、ぶつけてしまったりすると痛みますよ~。
うちはキッチンの作業台がちょうど傷と同じ高さなので、たまに当たってしまって「痛い…」ってなってます。泣
排尿について
これだけが未だにちょっと気になるところではあります。
便の方は問題ないのですが、術後からずっと膀胱の収縮による痛みがありました。
おしっこの最後のあたりですね。
膀胱がおしっこを出そうと?キューーーっと。雑巾絞りされているかのような痛みがありました。
1か月経ってだいぶマシにはなりましたが、まだちょっとキューっとなります。
ただ、頻尿などはありません。
夜もトイレに起きることはないのですが、おしっこの終わりかけだけがねぇ。。
もう一息!!!というところです。
来月からは職場に復帰します。
とはいっても短時間のパートなのですが。
短時間とはいえ荷物を運ぶ系なので、無理せずぼちぼちとやっていけたらなぁと思っています!
★読んでくださりありがとうございました★
☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆