子宮頸がん検診にひっかかった!

たまたま受けた検診で高度異形成を通り越して浸潤がんの疑い!さてどうなる?記録用ブログ


お盆玉!あげてますか?もらってますか?

お盆玉」ってあげてますか?

たぶん、お年玉のお盆バージョンかな?

お盆に帰省した孫たちにあげるお年玉的なものだと思います。

わたしがこどもだった頃にはなかったけれど、最近はよく聞くようになりましたね!

うちの子もここ数年はおばあちゃんたち(夫の母とその親戚)からお盆玉をもらってよろこんでいます。

核家族化が進んだことで孫ひとりにかけられるお金が増え、お盆玉が浸透したという背景があるのかもしれません。

f:id:crescentmoon7:20190819234355p:plain

その他では「孫の日」なんていうのもありますよ。

10月の第3日曜日です。

2019年だと10月20日ですね。

1990年に日本百貨店協会が提唱した記念日のようです。

これはもう30年近く前からあるようですね。

(そんなに昔からあるとは知らなかった)

たしかに秋ごろになるとおもちゃ屋さんには「孫の日」の旗が立っていたりします。

〇〇の日だから・・・という名目があればプレゼントもしやすいですね。

良い記念日だと思います。

ただ、そんなにモノばかりいらない・・・

とか、

頼んでもないものをプレゼントされても・・・

と、困るおうちもあるかもしれません。

なので、プレゼントをあげる際には相談しましょう。

うちは息子しかいないので、息子が子どもを産めば孫の日になにかしてあげることもできますが、心情としては息子の奥さんになにかしてあげたい。

なのでお嫁さんの日?

みたいな日があったらなーとおもいます^^

だれか作ってー!

 

 

★読んでくださりありがとうございました★

☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ