子宮頸がん検診にひっかかった!

たまたま受けた検診で高度異形成を通り越して浸潤がんの疑い!さてどうなる?記録用ブログ


子宮全摘 術後7か月 定期健診【子宮頸がん】

2020年2月6日。

術後の細胞診3回目です。

f:id:crescentmoon7:20200526141602p:plain

前回までは「異常なし」できましたが今回は・・・?

f:id:crescentmoon7:20200526140040j:plain

はじめて「2」に〇がつきました。

正直ショックです。

だって不安をなくしたかったら子宮全摘を選んだのに。

ヒトパピローマウイルスに感染していたら完治はないのでしょうか?8月と10月の検査では「異常ありませんでした」だった。

どうしてまた②に〇がついてしまったのだろう。

この期間性行為はもちろん夫とだけ。

なら、夫が????

でもそもそもヒトパピローマウイルスは性行為をしたことのある女性ならほぼ一度は感染することのあるウイルス。

(ゴムをつけてもつけていなくても)

免疫力が大事なのかなぁ。

 

次の検査は4か月先の6月に予約していたけれど、このハガキには3か月後ってなっていたので病院に連絡をして予約を入れなおしてもらいました。

 

次は5月14日。

どうなるかなぁ。

不安だったけれど電話で詳しく聞く勇気もありませんでした。

 

正直怖いです。

 

 

《追記》

5月14日の検査の時、2月6日にやった細胞診の結果をもらいました。

先生は前回の検査についてなにも言うことなく「じゃあ次は9月に来てくださいねー」って診察を終わりにしようとしたので。

「前回の結果ってどうだったんですか??異常なしに丸がついてなかったので、悪かったのかなぁって思っちゃったんですけど…」

って言ってみました。

 

「大丈夫でしたよ」

そう言ってパソコンで検査の結果を表示してくれて。

「印刷してお渡ししましょうね」

って紙でくれました。

f:id:crescentmoon7:20200526225341j:plain

「大丈夫でしたよ」って言うわりにはクラス3に丸がついてますが、クラス5だったわたしなので3ならまぁ経過観察で大丈夫な範囲なのでしょう。

 

下の方にペンで書いてあるのはLSIL、、

軽度異形成ってことかな?

その下の単語はヒトパピローマウイルス(+)

ってことで陽性みたいです。

型は調べていませんが…。

 

とりあえずクラス3くらいならそんなに深刻に心配することもないようなので、免疫力を上げて楽しく暮らしていこうと思います!

 

同じくクラス3あたりでこのブログを見てくださってる方もいるとおもいますが、大丈夫!!!

一緒にがんばりましょうね♪

 

ちなみにクラス5だったときの細胞診の結果はこんなんです。

f:id:crescentmoon7:20200526230458j:plain

なんの気なしに町の産婦人科で受けた子宮頸がん検診で引っかかって、、

紹介状を持ってあわてて総合病院に行った初診のときの結果です。

恐ろしい…けど、わたしの場合は上皮内癌だったのでここで気づけてよかったです。

(もっと前に気づけてたらいちばん良かったけれど)

カンジダ治したくて行っただけなのに、子宮頸がん検診をすすめてくれた町のお医者さんには本当に感謝しています。

 

検診受けてない人はぜひぜひ受けましょうね!!

 

 

★読んでくださりありがとうございました★

☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ にほんブログ村 病気ブログへ

子宮頸がん検診にひっかかった! - にほんブログ村