なんだか最近イライラしたり落ち込んだりすることが増えたということはありませんか?
それはもしかしたらホルモンバランスによるものかもしれません。
女性のからだの仕組みをコントロールするのは、エストロゲンとプロゲステロンと呼ばれるふたつのホルモンです。
このふたつが正常に機能している場合は好調のようですが、卵巣機能が低下するにしたがってエストロゲン量は徐々に減っていき、40代半ばからは急激に減少するということがわかっています。
ホルモンのバランスが崩れたときに起きるのが「更年期障害」と呼ばれる不調や「生理前~生理中におこる心や身体の不調」です。
わたしが入院していたのは産婦人科病棟でした。
出産する20代くらいの女性から、70代、80代くらいのご婦人まで。いろんな年代の方が入院されていました。
入院するときって、薬やサプリメントはすべて病院に管理されることになるんです。
持っている薬と処方する薬が重複されてしまったり、治療などに使う点滴・麻酔などへの影響を考慮してですかね?
なので新しく入院になった際には「なにか飲んでいる薬などはありますか?」と、看護師さんが聞くのですが、
「命の母を飲んでいます」という人の声をたびたび耳にしました。
みんな飲んでる命の母って一体なんなんだろう?
そう思って少し調べてみることにしました。
実際わたし自身いまちょっと不調だなと思うことがたくさんあって。
それが少しでも改善できたらなという思いもあります。
調べていくうちに命の母には2種類あることがわかりました。
「命の母A」と「命の母ホワイト」です。
それぞれみていきましょう。
命の母A
「イライラ・不安感・倦怠感」などの精神症状、ほてり・頭痛・肩こりの改善
命の母ホワイト
生理痛・頭痛のほかに、PMS(月経前症候群)などによるイライラや憂うつ感、生理不順、冷えの改善
わたしは子宮全摘をしていますが、卵巣は片方だけ残しています。
卵巣は片方でもあれば機能的には問題ないということなのでなので、手術をしたから急にホルモンバランスが・・・というわけではなさそうです。
生理周期で気分がふさぎこみがちになることはよくありました。
けれども、37歳。早めに来る更年期障害なども気になる年齢です。
対象年齢的には命の母ホワイトなのですが、口コミを見てみたところ、生理があって30代でも命の母Aを飲んでいる人が結構いることを知りました。
ので!購入するのは「命の母A」に決定!
さっそく買ってきたぞー!!
一応命の母Aの方にも生理のことは書いてありますね。
ヒステリーにもいいみたいなこと書いてあるw
これ・・・・夏休みのお母さん必見すぎませんか!?w
1回4錠を朝昼晩、食後に服用するようです。
わたしが買ったのは420錠入りなので35日試せますね!
いま、気になる症状としては、
- イライラ感
- 頭痛
- 気分の落ち込み
- たまにめまい
- 性欲の低下
あたりかなぁ。
飲んですぐに効果が出ることはないと思いますが、また経過観察として記事にしていけたらなぁと思います。
いつも優しいきもちでいたい。(切実)
★読んでくださりありがとうございました★
☆よろしければ応援クリックをおねがいします☆